こんにちは。
皆さんは、虫歯が進行して歯が痛くなったときに「神経(歯髄)を取りましょうね」と言われることがありますか?
痛みがなくなるので楽になる!と思いますよね。
では歯髄を取ることは痛みを感じなくなるだけでしょうか。
歯の神経(歯髄)には細かい血管と神経がたくさん通っており、例えば冷たい水を飲んだ時に感じる痛みなどは、この歯髄から脳へ伝達されているのです。
また食事をした時に歯で感じるのは、痛みのほか、「歯ごたえ」もあります。
歯髄は神経や血管、リンパ管を含んだお肉のような組織です。
歯髄の外側に存在する象牙質を作ったり、象牙質内に存在する象牙細管という管を通じて象牙質に栄養を補給したり、余分なものを回収したり、様々な刺激を痛みとして伝えたりと、いろいろな働きをしています。
歯は歯髄が存在していることで象牙質に潤いやしなやかさを保ち、噛む力にも耐えられる構造となっています。
神経を取った歯はもろくなるので、補強するためにしっかりとした土台をたてて精度のよい被せもので補強してあげる必要があります。
歯の寿命のためにもできるだけ歯の神経を残すようにしましょう。
そのため少しでも歯に異常を感じたら、歯科医院での早めの診察、そして早期治療が大切なのです。