お久しぶりです、清水です(^^)
去年から受付の井上さんと一緒にTCについて取り組んでいます(^-^)v
TCとは、(トリートメントコーディネーター)の略語です!
主に、患者さんに治療説明や補綴物(ほてつぶつ)の種類のご説明をする役割です(^^)d
この聞きなれない補綴物とは、詰め物や被せ物の事を意味します(^_^)
これから虫歯治療をしていく患者さんに、どのような種類の補綴物があるのか?また、メリット・デメリットを分かりやすくお伝えした上で、最終的に患者さんに選択していただきます(^-^)/
よく患者さんにお聞きするのは、「今までそういった説明は受けたことがないです」という方が非常に多いなと感じます(>_<)
ちなみに私も昔、他院で虫歯治療をした際に説明もなく前から数えて5番目の歯に銀歯の被せものを入れられました(;_;)入れられたという言い方はよくないのですが、、、。型どりの後に受付で「ちなみに白い歯だといくらですか?」と質問したところ、「〜万円ですけど。」のみ言われ、詳しい説明もなくそのまま銀歯で数年過ごしていました(-_-)
このような経験を他の方にもしてほしくないので、私はきっちりとメリット・デメリット等皆さんにお伝えしていきたいと思っています(^_^)
説明を聞いた上で選ぶのは自分自身です!